音響計測 技術コラム

小型電動機器の音響検査を効率化する ― EAAC × HBK解析による自動判定と量産品質の確保 ―

2025年9月10日

電気音響測定

はじめに:小型製品の異音検査は“精度とスピード”の両立が難しい

スマート家電、センサモジュール、小型ファン・ポンプ・モーターなど、小型電動製品の静粛性評価は年々重要度を増しています。
一方で、これらの製品は出力が小さく、部品構成も複雑なため、音響検査が難しくなりがちです。

さらに量産現場では、「高精度な測定」と「短時間での自動判定」という相反するニーズが要求されます。

ソリューション:EAAC × HBKによる静寂・高速な測定空間構成

守谷商会では、以下のような組合せをご提案しています。

測定環境

EAAC(Electroacoustic Anechoic Chamber)

コンパクトながら自由音場構成を維持し、反射・外乱を最小化

センサ/解析機器

HBKマイクロホン × PULSE音響解析システム

FFT分析周波数ごとのNG閾値設定/判定ロジックの構築

自動化オプション

  • 扉の自動開閉
  • DUT(被測定物)自動搬入
  • 音源発生 → 測定 → 合否出力までを無人化

測定の流れ(例:ポータブルポンプ検査)

  • 1. 搬送ラインよりEAACに自動搬入
  • 2. HBKマイクで動作音を録音・FFT分析
  • 3. 登録された“合格品スペクトル”と照合
  • 4. 合否判定をPLCへ出力 → 排出処理へ

判定までにかかる時間は約3〜5秒、オフライン解析不要で即時処理が可能です。

なぜEAACが最適なのか?

  • コンパクト設計(1〜2㎡)でも反射の少ない無響空間を実現
  • 設置・移設が容易でライン増設にも柔軟に対応
  • HBK機器との音響特性マッチングを考慮した設計

製品が小さいからこそ、わずかな反射音や外部音が測定精度に影響するため、EAACの高い遮音性と指向性の制御力が効果を発揮します。

ご相談・カスタマイズ項目例

  • 製品サイズに応じたEAACの筐体設計
  • 測定対象周波数に最適化したマイク/楔構成
  • 自動搬入・合否判定インターフェースの構築
  • HBK製品との最適なペアリングと実装支援

[守谷商会へのご相談はこちら]

お問い合わせ

Contact

メールでのお問い合わせ







    お電話でのお問い合わせ

    守谷商会 東京本社機械2部

    03-3278-6127

    • Download

      Download

      こちらからパンフレット(PDF)のダウンロードが
      できます。

    • Faq

      Faq

      HBK×Sonoraのソリューションについてお客様から
      よく頂くご質問とその回答を掲載しています。

    Maker

    • ホッティンガーブリュエルケアー Hottinger Bruel & Kjaer

      Hottinger Bruel & Kjaer

      HBKはデンマークのブリュエル・ケアーとドイツのHBMの2社の統合会社です。ブリュエル・ケアーは、トータル計測チェーンサプライヤとして世界有数の音響振動計測器メーカーです。

      HBKの紹介を詳しく見る

    • ソノーラテクノロジー Sonora Technology Co., Ltd.

      Sonora Technology Co., Ltd.

      ソノーラは日本国内をリードする産業用無響室、無響箱のメーカーです。
      設計製造から施工、音響性能保証までの一貫したソリューションにより、音響。
      計測環空間を1から完成まで構築します。

      ソノーラの紹介を詳しく見る

    お問い合わせ・パンフレット請求

    HBK×Sonoraによるトータルソリューションに関するお問い合わせやご相談はお問い合わせボタンよりお気軽にご連絡ください。
    資料を郵送でご希望の方は資料請求ボタンよりご連絡ください。