音響計測 技術コラム
半無響室内局所排気装置
2024年3月23日
- HBK × Sonora 音響計測ソリューション
- 音響計測 技術コラム
- 半無響室内局所排気装置
音響パワー測定
VSAC(Vehicle Semi-Anechoic Chamber)=車両用半無響室では、車両を半無響室内で駆動させ音響計測を実施します。半無響室は密閉された空間であり、車両のマフラーからの排煙を室外へと行わなくてはなりません。
写真は局所排気装置です。排煙口をフレキシブルにマフラーの位置、高さに合わせることが出来ます。この装置は、室外に設置したサイレンサーに動圧排気ファンを装備していますので、大風量ながらファン騒音が室内暗騒音に影響がないように設計することが出来ます。

- << ヘッドホン試験
- 無響室の工事には建設業許可が必要? >>
音響計測 技術コラム 新着記事
-

2025.11.25
静けさを“測る”技術 ─ 無響室が支える産業の品質 ─ -

2025.11.18
再現性をつくる ─ 音響測定における環境安定化設計 ─ -

2025.11.13
建築音響や環境計測におけるモバイル計測器の新潮流 ─ 現場で“正しく測る”ための技術 ─ -

2025.11.07
(完)逆二乗則成立エリアの設計論 ─ 無響室で“正しく測る”ための距離設計 ─ -

2025.10.31
音響カメラによる音源可視化と無響空間 ─ “見える静けさ”の活用 ─ -

2025.10.25
音響・振動計測ソフトウェアの連携活用 ─ “測る”を統合するデータフロー設計 ─ -

2025.10.20
エンド・オブ・ライン音響検査システム ─ 量産品の“静けさ”を定量化する ─ -

2025.10.14
“静けさ”を設計する未来 ─ デジタル音響計測と空間工学の融合 ─ -

2025.09.15
通信モジュールの自動音響検査とは? ― Bluetooth/無線マイク向けAEB × HBKシステムの活用法 ― -

2025.09.10
小型電動機器の音響検査を効率化する ― EAAC × HBK解析による自動判定と量産品質の確保 ―


